岐阜遠征~番外編~

岐阜遠征2日目のレポートです。

岐阜戦レポートはコチラ↓

【レポート】第19節 AWAY FC岐阜戦

中部空港の近くにホテルをとっていた為、岐阜・・・というより名古屋・・・というより犬山市ですが(汗)
昨年は岐阜での観光を楽しんだので、今回は移動は最小限に抑えて名古屋と犬山市へ。
・・・といっても2日目当日までどこに行くか全然決めていませんでした。
(ちゃんと計画していた方が効率よく動けるので計画しましょう!)
A.MOMOKIには「名古屋城!城めぐりでいいんじゃない?」と言われていたのですが・・・
名古屋城ではなく犬山城を選択!

犬山城

金シャチで有名な名古屋城より何故犬山城を選んだのかといいますと・・・
犬山城は国宝に指定されているんです。
そして現存12天守の一つなんですよ!
現存天守とは・・・
江戸時代、それ以前に作られて今でも残っている天守を指します。
しかも犬山城はほぼそのまま残っているんです!

岐阜遠征~番外編~

早速!
昨年の岐阜城もそうだったんですが、ちょっと高いところにあるんですよね。
名古屋から名鉄で犬山遊園で下車。
犬山遊園より徒歩15分。
15分ヘロヘロになりながら思いました。
当時は電車なんてないんだから15分どころじゃない。
攻めるのって大変だっただろうな~とか(笑)
そして高いところじゃないとそりゃすぐに陥落してしまいますよね。

岐阜遠征~番外編~

岐阜遠征~番外編~

木曽川沿いを歩きます。
涼しかったです。
夏場だったら無理!(笑)

岐阜遠征~番外編~

15分以上かかった気もしますが、到着☆

岐阜遠征~番外編~

悠然たる構えの外観。
中は当然ながら土足厳禁、火気厳禁。
観光客向けに階段は上りと下りに仕切られていたのですが、狭い!
そして一段一段が高い!
昔の人は袴の裾とか大丈夫だったの?とかいらん心配をしてしまいました。
登るつど「ぎしっ、みしっ」っと床の音が・・・
古めかしい内装にもテンション上がりまくりました。

岐阜遠征~番外編~

途中で小休憩。

岐阜遠征~番外編~

ここは石落しの間。
結構な高さから石を投げつけられたらそりゃ痛い。
なかなか原始的な手法だけど効果は抜群な気がします。

岐阜遠征~番外編~

そして天守からの眺め♪

岐阜遠征~番外編~

岐阜遠征~番外編~

岐阜遠征~番外編~

岐阜遠征~番外編~

せっかく登ったのですが、あいにくの曇り空。
朝から雨が降っていたので止んだだけよかったのですが・・・
晴れていたらもっと素敵な景色だったかもしれませんね。

岐阜遠征~番外編~

それから麓には三光稲荷神社がありました♪
名鉄の時間が気になってお守りだけ買って先を急いだのですが・・・
帰ってから調べてみると・・・

銭洗池!

岐阜遠征~番外編~

ここのご神水でお金を洗うと倍以上になって返ってくるとか!

しまったぁ~!!

ちゃんとゆっくり見ておくんだったと後悔です・・・
旅はちゃんと計画立てないといけませんね。

なんだか今回フットボールテイスト0な記事ですが(笑)
遠征+城めぐりもいいものだなぁと思いました。
日本の名城100!
遠征ついでに制覇したいと思います!

もうアウェイは終わってしまいましたが、長野県の松本城、岡山県の備中松山城も現存12天守の一つです。
同じく現存12天守の松山城、宇和島城は愛媛県、丸亀城は香川県。
愛媛FCと讃岐があるではないですか!

試合ついでに行けたらいいな、と思います♪

(記事:ayumi)

Posted by vista  at 22:41 │Comments(0)レポート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ナガサカ!について
ナガサカ!はV-istが発行するスタジアムフリーペーパーです

トピックス
 └V・ファーレンに関するニュース、トピックス、お知らせです。
レギュラー企画
 └ナガサカ!本誌に掲載されているコーナーです。
レポート
 └その他サッカーやV・ファーレンに関するレポートです。
特集記事
 └ナガサカ!本誌の特集記事Web版です。
Web限定企画
 └Web版ナガサカ!のみ掲載の企画です。
ナガサカ!とは?
 └ナガサカ!やV-istの説明、問い合わせ先です。
V-ist twitter