【レポート】第19節 AWAY FC岐阜戦
6月21日(土)アウェイ岐阜戦。
行ってきました!

今回は飛行機で名古屋の中部国際空港へ、空港からは名鉄で岐阜まで移動しました。
時間が十分あったのでお昼は岐阜駅近辺で済ませてから今度はバスで長良川競技場まで移動。
キックオフは18:00!
行ってきました!

今回は飛行機で名古屋の中部国際空港へ、空港からは名鉄で岐阜まで移動しました。
時間が十分あったのでお昼は岐阜駅近辺で済ませてから今度はバスで長良川競技場まで移動。
キックオフは18:00!
余裕のスタグルめぐりです。

去年屋台村があったところから場所も移動してました。
そして去年より人が多い!

去年屋台村があったところから場所も移動してました。
そして去年より人が多い!
ラモス効果なのかこの日の試合が岐阜市ホームタウンデーだったからなのか?

スタグルもW杯にのっかってました。
まさに今が旬!

写真じゃちょっと分かりにくいけど、エンパナーダというコロンビアの家庭料理らしいです。

こちらは長良川サイダー。

スタグルもW杯にのっかってました。
まさに今が旬!

写真じゃちょっと分かりにくいけど、エンパナーダというコロンビアの家庭料理らしいです。

こちらは長良川サイダー。
おいしいお水で作ってるようです。

金華山名物のどて丼。

飛騨牛串焼き!

飛騨牛コロッケ!

岐阜グランドホテル特製ビーフカレー。

金華山名物のどて丼。

飛騨牛串焼き!

飛騨牛コロッケ!

岐阜グランドホテル特製ビーフカレー。
とてもいい匂いでした。

あげもちに五平もち♪

こちらはけずりいちご♪

縁日の屋台みたいな並びですね。

餃子もありました。

そして飛騨牛バーガー。

スタグルの種類も豊富でどれを食べようか迷ってしまいますね。

私達が選んだのはこちら。
昨年も食べておいしかったね、と言っていたところ。
今年もあってよかったです♪

美濃いびフランクフルト!
そのまま食べましたが、沢山買って帰ってポトフに入れても良かったかも。
でも一泊だったので・・・

焼いてるところも美味しそう♪
昨年これを食べてとても気に入ったA.MOMOKIは長崎に帰ってから調べてお取り寄せしたらしいです(笑)
それくらいオススメです!

グルメを堪能した後はメイン側へ。

あげもちに五平もち♪

こちらはけずりいちご♪

縁日の屋台みたいな並びですね。

餃子もありました。

そして飛騨牛バーガー。

スタグルの種類も豊富でどれを食べようか迷ってしまいますね。

私達が選んだのはこちら。
昨年も食べておいしかったね、と言っていたところ。
今年もあってよかったです♪

美濃いびフランクフルト!
そのまま食べましたが、沢山買って帰ってポトフに入れても良かったかも。
でも一泊だったので・・・

焼いてるところも美味しそう♪
昨年これを食べてとても気に入ったA.MOMOKIは長崎に帰ってから調べてお取り寄せしたらしいです(笑)
それくらいオススメです!

グルメを堪能した後はメイン側へ。
グッズ売り場をのぞいてみました。

岐阜でもガチャガチャがありました♪

岐阜でもガチャガチャがありました♪
ガチャガチャ何が当たるのかワクワクで楽しそうです。
是非長崎も復活して欲しいです。

監督や選手のパッケージののど飴。
『サポーターは、のどが命』ってなんだかサポーターの為に作られたようなもので嬉しいですね。
長崎もパクっちゃえ!(笑)

選手人気よりも人気が高いのではないかと思う程のラモス監督。
こんなものもありました。
バスじゃないけど長崎にもラッピングトレインが走ってますよね。
作っちゃえ!(笑)

バスといえば、岐阜駅からバスに乗ったらバスの中にキーワードが!
そのキーワードをインフォメーションで言えばうーたんのステッカーが貰えちゃいました♪
キーワードは毎試合変わるのかな?
岐阜駅からすぐバスも出ていてとても便利でした。
ちなみにうーたんは長良川の鵜飼のPRマスコットだそうです。

うーたんフワフワなるものが!

監督や選手のパッケージののど飴。
『サポーターは、のどが命』ってなんだかサポーターの為に作られたようなもので嬉しいですね。
長崎もパクっちゃえ!(笑)

選手人気よりも人気が高いのではないかと思う程のラモス監督。
こんなものもありました。
バスじゃないけど長崎にもラッピングトレインが走ってますよね。
作っちゃえ!(笑)

バスといえば、岐阜駅からバスに乗ったらバスの中にキーワードが!
そのキーワードをインフォメーションで言えばうーたんのステッカーが貰えちゃいました♪
キーワードは毎試合変わるのかな?
岐阜駅からすぐバスも出ていてとても便利でした。
ちなみにうーたんは長良川の鵜飼のPRマスコットだそうです。

うーたんフワフワなるものが!
(どうせ子供しか入れないんだよ・・・)

1回300円、高っ!
山形戦でデビューしたふわふわヴィヴィくんは確か1回200円と聞きました。
・・・っとちょっとチクチク(笑)

そしてスタジアムを一通り見て回った後は、いよいよ試合です。

1回300円、高っ!
山形戦でデビューしたふわふわヴィヴィくんは確か1回200円と聞きました。
・・・っとちょっとチクチク(笑)

そしてスタジアムを一通り見て回った後は、いよいよ試合です。
この日は岐阜市民総力戦、岐阜市民は無料でバック自由席にご招待・・・という事でこの入り。
13,016人でした。
へぇ~無料で招待したらこんだけ入るんだ。
無料の力ですからね。
・・・っとちょっと毒(笑)

試合は前半開始してすぐにPKを与えてしまいますが、東選手のゴールで1-1に。
そのままドローで終了してしまいました。
なかなか勝ち切れませんが、次のアウェイ富山戦では必ずや!
そして岐阜は7月12日(土)に天皇杯で、8月3日(日)ホームで対戦。
月イチ対戦ですね。
7月も8月も今度はぎゃふんと言わせてやりましょう♪
(記事:ayumi)
13,016人でした。
へぇ~無料で招待したらこんだけ入るんだ。
無料の力ですからね。
・・・っとちょっと毒(笑)

試合は前半開始してすぐにPKを与えてしまいますが、東選手のゴールで1-1に。
そのままドローで終了してしまいました。
なかなか勝ち切れませんが、次のアウェイ富山戦では必ずや!
そして岐阜は7月12日(土)に天皇杯で、8月3日(日)ホームで対戦。
月イチ対戦ですね。
7月も8月も今度はぎゃふんと言わせてやりましょう♪
(記事:ayumi)
Posted by vista
at 23:49
│Comments(0)
│レポート