【レポート】第22節ファジアーノ岡山戦@Cスタ

明治安田生命J2リーグも1順目の対戦が終わり本日から後半戦です。

水曜ですが岡山参戦してきました。今回利用したのは福岡-岡山の夜行バスで。

水曜早朝に岡山駅に到着。晴れの国なのに雨です...ノープランです...


おーかやまです。おかやまです。



JRで倉敷へ。美観地区!まだどこも開いてません...


あと少しの運をたぐり寄せるべく必勝祈願に。


大原美術館へ。素晴らしい所蔵品の数々でした。


次は食だよねということで倉敷の商店街の中にあるかっぱというお店でミニとんていを。
岡山はデミカツ丼が名物ですがはじめてのデミグラスソースうまかったです。
ここの商店街、ファジのポスターかなりの数が貼ってありましたね。
ファジのポスター最後のほうの時間が未定の分も書いてありました。
これはこれで1年中貼ることができるしありなのかなと。


岡山駅に戻り、展示してあるグッズなどなど。松本駅にも同じようなのありますね。


スタジアムへ行きますかってことで。


徒歩20分くらいでシティライトスタジアム到着。
個人的には2013年のJ開幕戦以来でした。ファジ丸の家(休憩所)


アウェイ入り口。


飲みますかってことで。


本日限定メニュー。ゆずトニック。


丁寧すぎるマスコット!?


千屋牛の牛串。king of 牛串は岐阜のこもりの牛串だと思いますがこれは
適度に噛み応えあってかなりハイレベルでした。600円。


牛そずり焼きそば?


豊富なスタグルで有名なファジフーズも平日ということもあって
それほど行列は出来ておらずスムーズに買うことができてそれはそれでよかったです。

メイン前のファジステージでは桃瀬美咲さん(みさっきー)が出てきて
スタグルなどを食べて紹介してました。(写真自粛...)
ビールに合うビールに合うってしきりに言ってたので好感触(笑)


さあ試合です。平日なので長崎サポも少なかったですが精一杯声援を送ります。
6試合無得点で苦しい戦いが続く長崎。前半、先制点を岡山に許すも
同点に追いつくべくゴールを狙っていきます。
後半頭から久しぶりの石神投入と高橋も入れて
ついについに残りCKから高橋のダイビングヘッド!7試合ぶりのゴールで同点!
そのあと攻め続けましたが1-1のドロー。
ホイッスルが鳴ると次々にピッチに倒れこむ長崎の選手達。
勝てなかったのは悔しいけれどやりきった感もあり、
追いつけたのは必ず次に、後半戦へと繋がるゴールだったと思います。

まだまだこれから、最後までみんなで戦いましょう!

(帰りはすぐ夜行バスで帰ったので省略で(笑))  おわり。 (by nori)







Posted by vista  at 23:11 │Comments(0)レポート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ナガサカ!について
ナガサカ!はV-istが発行するスタジアムフリーペーパーです

トピックス
 └V・ファーレンに関するニュース、トピックス、お知らせです。
レギュラー企画
 └ナガサカ!本誌に掲載されているコーナーです。
レポート
 └その他サッカーやV・ファーレンに関するレポートです。
特集記事
 └ナガサカ!本誌の特集記事Web版です。
Web限定企画
 └Web版ナガサカ!のみ掲載の企画です。
ナガサカ!とは?
 └ナガサカ!やV-istの説明、問い合わせ先です。
V-ist twitter