4年前 JFL HondaFC戦で 都田サッカー場へ行った時 ‘偵察’にきたことがありました。
当時 J1だったジュビロ・・・
「いつかここで試合する!」って心に誓ったのです。
そのチャンスは
意外に早く来た!
当時 スタジアム前にあった小さなグッズショップはこんなに立派になっていました。
スタジアム沿いに 名だたるOBの石膏の足型もずら~っと展示されていたのですが・・・なくなっていました。ジュビロのサポーターにお尋ねしたところ 駅前にいったとか・・。
こちらもスタジアム前 みんな記念撮影していました。
ジュビロ磐田のスタジアム運営では 「フリーゾーンアウェイ(アウェイゴール裏)を除き、全ての席はジュビロの応援席となります。」
ユニフォームやグッズをみにつけていなくても 座席間の移動はできないし アウェイサポーターの入場ゲートは完全に隔離されています。
数千人単位で来る アウェイサポーターは 待機列におさまりきるのかなっていう感じです。
いったん 外へでて 一般道を歩き ジュビロ広場へ
テントがチームカラーで統一されていました。ホントに美しかったし サポーターもテンションあがる!!個人的にはこのメリーゴーランドの屋根のようなテント・・かわいかった!屋根の上の丸いとこ サッカーボールになっています。
清潔感あふれる椅子とテーブルも・・・
感心したのがゴミの分類収集
スタグルはこんな感じ
メニューはジュビロのオフィシャルで詳しく紹介されているので 印象に残ったものを・・・
NEW YORK VENDYS のチキンとビーフの2点盛(800円)。去年のJリーグスタジアムグルメ大賞に ‘チキンオーバーライス’がノミネートされました。スタジアムでターメリックライスっておしゃれ♪レタスやパプリカも入っててヘルシー。スタグルじゃなくてもまた食べたい!!
ブラジル料理のシュッラスコ(フランスパン付600円)
そして今回1番驚いた米沢牛串(1150円)いっしょに写ってるホットドッグ350円
長崎サポのセレブな方ですか?って思ったらメニューに載っていた600円なのかと思ったそうです。金銭感覚といい ちょっとうっかりといい・・・お友達になれそう♪(笑)肝心なお味は・・「1150円と思って食べれば1150円の味」だそうです。
子供の心をつかんではなさないふあふあジュビロくん
ドーム型の空気を閉じ込めるタイプ・・・カターレにもありますが100円。これはオープンタイプですがなんと無料。楽しそう♪ ちなみに一緒に行った子供は「ヴィヴィくんじゃないからせん!(しない)」って言いました。子供心にも相手チームのキャラクターで遊ぶと魂を売った気持ちになるのか・・(笑) いつかヴィヴィくんバージョンで遊ぶ 長崎の子供たちを見たい・・。 ガンバにもあるようですがV・ファーレン戦では悪天候でやっていませんでした。
お菓子すくい 中学生以下のみ 1回100円
こちらも子供たち 大興奮!!
ゴールデンウィークだったのもあって 他にパフォーマー(大道芸人)のショーもやっていました。
子供たちはパフォーマーが作ってくれる風船がほしかったようです。
マスコットはサインができるのか?シリーズ 第2弾(笑)
ジュビロくんもジュビィちゃんもとっても上手!ジュビロくん ジュビィちゃん ともに‘顔’になっています。
試合は残念ながら1-0で負け。けれど湘南戦の負けとは違う・・・。順位も5位に落としましたが3位4位とは勝ち点差1 6位以下も勝ち点差1で続く・・・。この日の富士山みたいに 頂上は見えるけど少しもやがかかった感じ!?
連敗しないことが大事なので 明日の水戸戦ははすっきり勝って また頂上ををめざしましょう!
おまけ
‘さわやか’のげんこつハンバーグ。スタジアムから離れた店舗に行ったけど ゴールデンウィークなので 食べるまでに1時間かかりました(笑)
(写真・文 A Momoki)